たのしくつくろう!クラフトレジン

カーボンフレーム修理 その2

ロードバイクのカーボンフレームを破損してしまい、自分で補修にチャレンジしてみました。

あくまで自己責任で修理をしておりますのでご了承ください。

 

前回の続き 修理その1はこちら

 

耐熱積層用エポキシ樹脂「PLAS CEMENT RT-405」が硬化するまで1日待ちます。

 

 

 

ビニルシートを剥がして1層目が完成しました。

かなりきれいな出来上がりです!

 

 

 

せっかくきれいに仕上がっているのですが、強度的に不安があるのでもう1層カーボンクロスを貼ることにしました。

1層目の積層面とその周辺をサンドペーパーで少し削ります。

 

 

 

1層目と同じ要領で2層目を貼ります。

1日待ってビニルシートを剥がします。

強度と耐熱を上げるため、積層した部分が60~70℃になるように工業用ドライヤーで2時間温めました。

 

 

 

細かい目の耐水ペーパーとコンパウンドで磨いてツヤを出します。


 

 

 

完成!!!

目立たなくキレイにできあがりました。

 

 

 

ついに復活したロードバイク!!!